えきめんやは、京急のエキナカにある立ち食いそばのお店です
朝は7時前から営業しているので、朝食を食べ損ねた人にもおすすめです。
えきめんやではクレジットカードや電子マネーは利用できるのでしょうか?
えきめんやでクレジットカードは使えますか?
- えきめんやでは残念ながらクレジットカードは利用できません。
-
-
名代 富士そばはクレジットカード・電子マネーは使えますか?【知恵袋】
-
-
小諸そばはクレジットカード・電子マネーは使えますか?【知恵袋】
えきめんやで電子マネーは使えますか?
- えきめんやでは全店で交通系電子マネーが利用できます。
🙂 えきめんやで利用できる電子マネーは次のようになります。
Kitaca | Suica | PASMO | TOICA |
manaca | ICOCA | SUGOCA | nimoca |
はやかけん |
東急の立ち食い店なので交通系電子マネーが利用できるのは納得ですね。
早い!!
えきめんやは駅構内のお店ということもありスピード感があります。
遅いと電車に乗り遅れるため当然のことですが、気が短い人にはうれしいサービスでしょう。
そばもうどんも食べやすくて消化がいいので、朝食には最適です。
早い時間から営業をしているので、朝食を食べ損ねた学生さんもサラリーマンの方も朝のチャージができます。
公式サイトえきめんや
ちょっと違うそば
えきめんやのそばは、他のソバ屋さんとちょっと違います。
そばの実をそのまま挽いてそば粉を作る「挽きぐるみ」と呼ばれるそば粉を使っています。
そのため、そばの香りが残っているのです。
立ち食いそばなので特に意識せずに食べているかもしれませんが
注意して食べるとちょっと違うなとわかるかもしれません。
ただ、かけそばだと出汁の香りと味に消されてしまうでしょう。
ざるそばだと香りの違いがわかります。
「そばの味」がわかるのではないでしょうか。
公式サイトえきめんや
特別メニュー
えきめんやは季節ごとに特別メニューを出してきます。
季節ごとなら他のソバ屋も同じだと言われるかもしれません。
しかし、東急沿線の名物店を招いたソバの特別メニューはなかなかないでしょう。
電鉄会社ならではの企画と言えるのではないでしょうか。
公式WEBを見ていると新しい企画がわかります。
公式サイトえきめんや
まとめ
えきめんやは気軽に入ることができる立ち食いのお店です。
朝は早いし、夜も9時ごろまで空いています。
特に黄金町店は「えき缶酒場」も兼ねています。
ちょっと一杯飲んでから帰宅できますよ。
-
-
【FP監修】審査の甘いクレジットカード!おすすめ29枚の審査のポイントを解説【2020年最新版】
続きを見る