まるごうは鳥取県の食品スーパーです。地域密着型のサービスが好評です。
まるごうではクレジットカードや電子マネーは利用できるのでしょうか?
まるごうでクレジットカードは使えますか?
- まるごうではクレジットカードが利用できます。
🙂 まるごうで利用できるクレジットカードは次のようになります。
VISA | Mastercard | JCB |
アメリカンエキスプレス | ダイナースクラブ | Discover |
-
-
スーパーアルプスはクレジットカード・電子マネーは使えますか?【知恵袋】
-
-
スーパーフジはクレジットカード・電子マネーは使えますか?【知恵袋】
まるごうで電子マネーは使えますか?
- まるごうでは電子マネーは利用できません。
しかし、まるごうではおさいふプリカを発行しています。
まるごう おさいふプリカ
チャージの際に入金額の1%が割増でチャージされるプリペイドカードです。
最初から1%という非常にわかりやすいメリットがあるのでおすすめです。
無料でカードが発行されますから気軽に申込ができます。
残額はマイペーシで確認可能です。
公式サイトまるごう おさいふプリカ
テレフォン買い物代行サービス
地域密着型のまるごうでは、店舗によっては電話注文をして、届けてくれるサービスがあります。
チラシで見た商品をそのまま注文できますから、気軽に使うことができます。
高齢者の方だけでなく、小さな子供がいらっしゃる主婦の方も自宅まで届けてくれれば助かると思います。
3千円以上の買い物であれば配送料は無料です。
店舗ごとに配送日が違いますので、WEBで確認することをおすすめします。
公式サイトテレフォン買い物代行サービス
タクシー特割
買い物帰りは荷物が多く、タクシーで帰りたい方もいらっしゃるでしょう。
そんな方にまるごうでは買い物金額に応じてタクシーチケットを提供しています。
3千円以上で300円、5千円以上なら500円のチケットです。
お店までタクシーが来てくれるので、お店の人がチケットを渡してくれます。
全額負担してくれるわけではありませんが、徒歩でまるごうのお店に来店しても帰りは楽に帰れるでしょう。
公式サイトタクシー特割
1週間メニュー
まるごうでは1週間単位でレシピの提案をしています。
仕事を持っていたりして忙しい主婦の方におすすめです。
1週間というスパンで考えているため、マンネリになりません。
この通りの献立で夕食を作っても家族から不満が出ることはないでしょう。
むしろ下手に自分で考えるよりいいモノができるかもしれません。
公式サイトメニューレシピ
マル子のおすすめ情報
この手の「情報」はメーカーとのタイアップが多いのですが、まるごうでは野菜などの下ごしらえの仕方などを載せています。
昔の人は知っていても、最近の若い主婦の方は教えてもらう機会がないことが多いです。
しかし、まるごうのWEBでそんな「主婦の知恵」をゲットできます。
公式サイトまるごう
まるごうのまとめ
まるごうは地域密着型のスーパーとして、単なる安売りに留まらないお店作りをしています。
また、チャージの際に1%還元してしまうプリペイドカードはわかりやすくて助かりますね。
利用頻度が高いとお得度も高くなるのではないでしょうか。
-
-
おすすめのクレジットカードをファイナンシャルプランナーが詳しく解説!【令和2年最新版】