陸マイラーの方に大人気のマイルが貯まる航空系クレジットカードのJALカードですが、一般カードとゴールドカードの間にCLUB-Aカードと呼ばれるクレジットカードがあります。
JAL CLUB-Aカードは基本となるマイルの貯まり方は、普通カードと変わらず200円につき1マイルが貯まります。
ただ、付帯してくる海外・国内旅行傷害保険の補償額が最高5,000万円になったり、JALに搭乗する時にもらえるボーナスマイルが普通カードより充実しています!
CLUB-Aカードでも全国に約52,000店舗以上あるJAL特約店での利用は通常の2倍のマイルが貯まります。
JALカードを持っている方の8割が加入しているショッピングマイルプレミアムに加入すると、さらにマイルが2倍貯まるので特約店で利用すれば通常の4倍のマイルを貯めることが出来るので、海外旅行などの往復航空券を簡単に手に入れることが出来ます。
この記事では、基本となるCLUB-Aカードの特徴や審査申請基準・マイルを上手に貯める方法を詳しく解説します。
JAL CLUB-Aカードの種類は?
JAL CLUB-Aカードは提携元によってカード特徴が異なっています。JAL CLUB-Aカードだけで5種類が発行されています。
Suica機能の付いた「JALカードSuica」、東急グループのポイントやPASMOを利用できる「JALカード TOKYU POINT ClubQ」、小田急ポイントが貯まる「JALカード OPクレジット」。
カード券面にミッキーマウスをデザインした「JAL CLUB-Aカード ディズニーデザイン」が準備されているので、自分のライフスタイルにあったJALカードを選ぶことができますよ!
- JAL CLUB-Aカード
- JAL CLUB-Aカード ディズニーデザイン
- JAL CLUB-AカードSuica
- JAL CLUB-Aカード TOKYU POINT ClubQ
- JAL CLUB-Aカード OPクレジット
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
🙂 クレジットカード利用者の生の声をインタビューしました!是非読んでみてくださいね!
-
-
他に持っていたクレカをすべて解約!現在はJALカード1枚、マイル1本の60代男性にインタビュー!
続きを見る
JAL CLUB-Aカードの年会費は?
JAL CLUB-Aカードの年会費は10,000円(税別)になっています。家族カードは1枚につき3,500円(税別)です。
JAL普通カードには、アメリカン・エキスプレス・カードの選ぶことができましたが、CLUB-Aカードには、アメックスはありません。
JALカードでアメックスが欲しい方は、普通カードで年会費6,000円(税別)もしくは上のランクになるCLUB-Aゴールドカードで年会費19,000円(税別)となります。
🙂 JAL CLUB-Aカードの年会費と提携ブランド別に表にまとめてみましたので参考にしてみてくださいね。
カード名称 | 年会費(税別) | 家族カード(税別) | 国際ブランド |
JAL CLUB-Aカード | 10,000円 | 3,500円 | VISA・Mastercard・JCB |
JAL CLUB-Aカード ディズニーデザイン | JCB | ||
JAL CLUB-AカードSuica | JCB | ||
JAL CLUB-Aカード TOKYU POINT clubQ | VISA・Mastercard | ||
JAL CLUB-Aカード OPクレジット | JCB |
🙂 JALカードの年会費については次の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
JALカードの年会費は?カード別の年会費を全券種解説!
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
JAL CLUB-Aカードの審査申請基準は?
JALの審査申込み基準はJAL CLUB-AカードSuica以外は「18歳以上(高校生を除く)」となっています。
JAL CLUB-AカードSuicaは「日本国内にお住まいの18歳以上(高校生を除く)の方で、電話連絡の取れる方」となっています。
基本的には安定した収入などの文言がないため、申し込みやすいクレジットカードです。
パートやアルバイトの方や、専業主婦の方も申込みOKです。専業主婦の方の場合は、年収欄に配偶者の方の年収を記入して大丈夫です。
以前、クレカや金融機関での事故情報がなければスムーズに持てる可能性が高いカードです。
🙂 実際に当サイトからの申込みの方の承認率もかなり高くなっています。
- JAL CLUB-Aカード・JAL CLUB-Aカード TOKYU POINT ClubQ・JAL CLUB-Aカード OPクレジットが 「18歳以上(高校生を除く)」のみ!
- JAL CLUB-AカードSuicaが「日本国内にお住まいの18歳以上(高校生を除く)の方で、電話連絡の取れる方」
🙂 JALカードの審査に不安のある方はクレジットカードの審査について次の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
クレジットカード審査が分かる7つのポイントを詳しく解説!【2020年最新版】
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円!
JALカードについてくる旅行傷害保険は国内・海外とも自動付帯といってJALカードを持っているだけで保険の対象になります。
一般的なクレジットカードの場合は利用付帯といってクレジットカードで旅行商品を購入しないと保険の対象にならない場合が多くなっていますが、JALカードなら自動的に保険の対象なので旅行の際に安心です。
保険の内容は、国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円になっています。
JALカードは、家族会員も同額の補償を受けることができます。
一般的なクレジットカードの場合、家族会員の補償金額は本会員より低く設定されていることが多い中、同補償がついているのは大きな魅力です。
🙂 旅行傷害保険の自動付帯・利用付帯については次の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
クレジットカード付帯の旅行傷害保険を詳しく解説!自動付帯や利用付帯って何?
🙂 保険金額の内容は次のようになっています。JALカードのホームページでは見つかりにくいので参考にしてみてください。
国内旅行傷害保険 (自動付帯) |
傷害死亡:5,000万円 |
傷害後遺障害:最高150万~5,000万円 | |
傷害入院日額:1日につき10,000円(最高180日) | |
手術/1回:手術の種類に応じて10,000円×10倍・20倍または40倍 | |
傷害通院日額:1日につき2,000円(最高90日) | |
海外旅行傷害保険 (自動付帯) |
傷害死亡:5,000万円 |
傷害後遺障害:最高150万~5,000万円 | |
傷害治療費用:150万円 | |
疾病治療費用:150万円 | |
賠償責任:2,000万円 | |
携行品損害:1旅行につき50万円限度 | |
救援者費用:最高100万円 |
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
24時間救急サービス
JAL CLUB-Aカードは日本語による24時間救急サービスを受けることができます。
内容としては海外旅行中に体調が悪くなって病院に行きたいけど症状は伝えることができたとしても、どんな治療をするのか説明されても分からないこともあると思います!
そんな時は、24時間救急サービスを利用ください。日本語を話せる医師を紹介、救急車の手配、現金不要で治療を受けられる医療サービスの紹介などがあります!
もしものときには、本当にありがたいサービスになると思います!
海外での医療費は超高額になることがあります!
日本で病気にかかっても健康保険がありますから、通常は支払う金額がきついと感じることは少ないでしょう。しかし、海外は話が違います。
現実にアメリカなどでは医療費が多くなって自己破産したという信じられない話があります。
JAL CLUB-Aカードには傷害治療費用や疾病治療費用の保険金も最高150万円まで付いているので高額な医療費も軽減できます。
また、複数のクレジットカードを持っている場合は、保険金も各カードの保険を合算する事ができるので万が一150万円を超す出費があった場合でもカバーできることがあります。(死亡保険金はは合算不可です)
-
-
海外旅行で入院や病気になったら・・クレジットカード付帯保険の申請方法のコツや条件を詳しく解説!
盲腸で250万の請求も・・
では、手術をすると一体どの程度の費用が掛かるのでしょうか。世界で一番医療費が高いのは、アメリカ東海岸地域だと言われています。つまり、サンフランシスコ・ロサンゼルスです。日本人観光客が多い地域ですよね。
ちなみにサンフランシスコで盲腸の手術をすると、約250万円かかると言われています。同じく日本人観光客が多いニューヨークは200万円程度だと言われています。
しかし、どうしてこんなに高くなるのでしょうか。
単に専門医の受診だけなら初診料も含めて高くても800ドル程度、つまり9万円から10万円程度です。これでも十分高いのですが、入院すると1日千ドル単位の請求があります。そのため、退院する時には1万ドル単位の請求になります。つまり100万円単位の請求書を見せられるわけです。
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
JALビジネスクラス・チェックインカウンターの利用
海外旅行に行くときは、早めに空港に着きますが、チェックインするためにカウンターに並ぶ必要がありますが、カウンターが空く前から長蛇の列になることも多く飛行機に乗る前から疲れちゃいます。
なんと、長蛇の列を横目に、JALビジネスクラス・チェックインカウンターを利用できるのがJAL CLUB-Aカードとなります!
もちろん、チケットがエコノミークラスであっても、ビジネスクラス・チェックインカウンターを利用することができます。
飛行機の大半の席数がエコノミークラスで次にビジネスクラス、ファーストクラスとなるので、エコノミークラスが混雑するのは当たり前です。
嬉しいことに、特典航空券で海外に行くときにも、ビジネスクラス・チェックインカウンターを利用することができます!
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
日常使いでJALマイルがどんどん貯まる
JAL CLUB-Aカードの一番の特徴は、普段の支払いをJAL CLUB-Aカードにするだけでマイルが貯まるということです!
ANAの場合、一度、各クレジットカードのポイントが貯まった後にマイルへ交換する必要があります。
自動で移行するサービスはありますが手続きが必要です。JAL CLUB-Aカード場合は最初からJALのマイルを貯めることができます。
面倒な手続きが一切ないので、手続きし忘れた!などのうっかりも一切ありません!
JAL CLUB-Aカードは、カード利用につき200円につき1マイルを貯めることができます。
もちろん、自動でマイルが貯まるためマイル移行手数料などはかかりません。
家族カードで利用して発生したマイルは本会員のマイル口座に貯まるため家族一致団結してマイルを貯めることができます。
公共料金の毎月の支払いもJALカード!
毎月の定期的な支払いには、光熱費、通信料、保険料などがあるかと思いますが、その支払いをJAL CLUB-Aカードに変更するだけで、毎月マイルを貯めることができます。
他のクレジットカード会社では公共料金などの支払いの場合は、貯まるポイントが少なく設定されていたりしますが、JAL CLUB-Aカードは公共料金の支払いも200円につき1マイルを貯めることができます。
公共料金と言われても、何があるか思い出せない方もいるかと思いますので、ご紹介します。
公共料金 |
・電気代 ・ガス代 ・水道代など |
電話・通信料金 |
・固定電話代 ・携帯電話代 ・IP電話代 ・インターネットプロバイダなど |
テレビ・新聞 |
・NHK受信料 ・衛星放送 ・ケーブルテレビ ・新聞購買料など |
保険・税金・そのほか |
・医療保険 ・損害保険 ・国民年金保険料 ・自動車税 ・住民税 ・そのほか有料サービス |
水道光熱費で少なくもっても毎月10,000円はかかるかと思いますが、毎月50マイル貯まることになります。なので年間で600マイルとなります。
JAL特約店でマイルが2倍!
JAL CLUB-Aカードには、日本全国に約52,000店舗もの特約店があり特約店での支払いをJAL CLUB-Aカードにするだけで、マイルが2倍になります。
つまり、200円につき2マイル貯めることができます。
特約店もマイナーなところだったら意味がありませんが、コンビニであればファミリーマート、スーパーであればイオン、薬局であればマツモトキヨシ、ウェルシア、ファミレスであればロイヤルホスト、ガソリンスタンドであればエネオスと全国展開しているお店も多いので、いつも利用しているお店を特約店にするだけでマイルが2倍貯めることができます。
特約店はもちろん終了することもあるので、最新の特約店は公式サイトで確認してくださいね。カテゴリや地域で検索することができますよ。
公式サイト マイルが2倍たまる特約店の公式サイト
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
ショッピングマイル・プレミアムで最大4倍!
JAL CLUB-Aカードには、ショッピングマイル・プレミアムというサービスがあり、年会費3,000円(税別)が、かかりますが加入すると、ショッピングマイルが2倍となります。
200円につき1マイル貯まるところ、ショッピングマイル・プレミアムに入会すると、200円につき2マイル貯まることになります。
また、嬉しいことに本会員がショッピングマイル・プレミアムに申込みをすると家族カードも自動的にショッピングマイル・プレミアム対象となるため、家族でマイルを2倍に貯めることができます。
さらに、JALカード特約店でJAL CLUB-Aカードを利用すると200円につき4マイル貯めることができます!
通常の4倍もマイルを貯めることができるので、ぜひショッピングマイル・プレミアムの加入をおすすめします。
毎月の支払いでたまるマイルを試算することができるショッピングマイルシミュレーションがあるので、毎月の支払いを入力してみてください。
「ショッピングマイル・プレミアム」に入会するか、しないかも選択することができるうえに、シミュレーションで試算されたマイルでどこに行けるかも教えてくれますよ!
公式サイト ショッピングマイルシミュレーションの公式サイト
マイル、マイルというけど、一体貯めたらどんな特典があるの?という方もいるかと思います。
マイルを貯めるとJAL国際線特典航空券/JALグループ国内線特典航空券/提携社特典航空券/国際線アップグレードなどができます!例えば、日本とハワイを往復で40,000マイルで行くことが可能です。
ショッピングマイル・プレミアムに加入している場合、200円=2マイルが貯まるので、40,000マイル=400万円ということなります。
1年で貯めることは厳しいとは思いますが、早い方では2年でハワイへ行けるという事になります!
WAONでためる!
JMB WAONカードはWAONを使って電子マネー決済できJAL CLUB-Aカードとは別にカードを発行することになりますが入会費、年会費は無料になります。
JAL CLUB-Aカードと紐づけることでチャージ時に200円=1マイル、WAON利用時に200円=1マイルを獲得できます。
ちょっとややこしくお店によって、JAL CLUB-AカードかWAONで支払うかでマイルの獲得が変わりますよ!
🙂例えば、1,000円(税込)の商品を購入した場合のマイルの貯まり方を説明します!
パターン | カード | ショッピングマイルプレミアム | |||
JAL 特約店 |
WAON | WAON 特約店 |
入会 | 未入会 | |
〇 | 〇 | × | JAL CLUB-Aカード | 20マイル | 10マイル |
クレジットチャージ+JMB WAON | 15マイル | 10マイル | |||
× | 〇 | × | JAL CLUB-Aカード | 10マイル | 5マイル |
クレジットチャージ+JMB WAON | 15マイル | 10マイル | |||
〇 | – | 〇 | JAL CLUB-Aカード | 20マイル | 10マイル |
クレジットチャージ+JMB WAON | 20マイル | 15マイル |
JAL特約店かどうかというのが大きな違いがでてくるのと、「ショッピングマイルプレミアム」に入会しているかで大幅に獲得できるマイルが異なってきます。年会費がかかりますが入会したほうが断然お得です!
JAL CLUB-AカードとWAONを有効活用することでマイルがどんどん貯まりますよ。
公式サイトにもカードの使い分けを詳しく記載しているので、参考にしてくださいね!
公式サイト JMB WAONカードつかい分けの達人の公式サイト
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
JALマイレージモールでマイルをためよう!
JALにはJALマイレージモールというネットショッピングサイトがあります。
ネットショッピングをする際にJALマイレージモールを経由することでJAL CLUB-AカードのマイルとJALマイレージモール利用で得られるマイルでマイルの2重取りが可能になります。
約350店舗の有名サイトが参加するJALマイレージモールには特約店のオンラインショッピングサイトもあるのでマイルが2倍になるところも見逃せません。
また、キャンペーンなどでマイルアップ中のショップなども多数あるため、ネットショッピングを利用される際は活用しないと絶対に損します。
JALマイレージモール 一部ショップ
Amazon | ユニクロ | LOHACO | ビックカメラ.COM |
ベルメゾンネット | ショップチャンネル | じゃらん | Oisix |
ディノスオンラインショップ | DHCオンラインショップ | MoMA STORE | ハンズネット |
Apple公式サイト | 大丸松坂屋オンラインショッピング | オンワード・クローゼット | イオンネットスパー |
ショッピングの前にJALマイレージモールの参加店舗を調べておくことでマイルの取りこぼしを防げます。是非、活用してください。
🙂 貯めたマイルで何ができるのか!マイルの活用法を次に詳しくご紹介いたします!
JALマイルの活用法!
JAL CLUB-Aカードを持ちたい方は、JALマイルを貯めることを目的とされている方が多いと思います。
マイルを貯めるには、飛行機を利用し貯めることをイメージされるかと思います。仕事で飛行機を利用してないから、マイルなんて私には関係ないと思っている方もいますが、実は陸マイラーと呼ばれるように、飛行機に乗らずしてマイルを貯めることができます!
どうやって貯めるかというと、JAL CLUB-Aカードを持ち日頃の支払いをすべてJAL CLUB-Aカードにするだけです!
JAL CLUB-Aカードはクレジットカードを利用すると自動時にマイルを貯めることができます。
飛行機に乗らずにマイルを貯める為、「陸マイラー」と呼ばれています。
さて、その貯めたマイルで何ができるの!?と思いますよね?簡単にいうと、貯めたマイルで旅行に行けちゃうんです!どこに?どれぐらい貯めたらいける?と思っている方もいるかと思いますので、ご紹介いたします。
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
JALグループ国内線特典航空券への交換
少ないマイルから交換可能な国内線からご紹介します。
JALグループ航空会社の日本国内線で必要マイル数が設定されており、必要マイル数があれば航空券に交換することができます。
🙂 JALグループ航空会社とは以下の4航空会社となります。
- 日本航空(JAL)
- 日本トランスオーシャン航空(JTA)
- 日本エアコミューター(JAC)
- 琉球エアーコミューター(RAC)
東京、大阪間を通常マイルで12,000マイル貯めると往復できちゃいます!つまり、ショッピングマイルプレミアムに加入しているとして12,000マイル=120万円をクレジットカード利用するだけです!
120万!?というと、ちょっとびっくりするかもしれませんが、日常の支払いをカード払いにしてたら、あっという間です!もし、1年で貯めようと思ったら、月で換算すると10万円ぐらいです。
JALのマイルは利用する日付によって、必要マイル数が異なり、通常マイル、ディスカウントマイル、JAL CLUB-Aカード割引と3つに設定されています。
🙂 国内線の往復特手航空券の必要マイル数を表にしてみました!
対象期間 | 対象路線 | |
期間Ⅰ-(1) | 2019年4月1日(月)~2019年5月31日(金) | 札幌、女満別、旭川、釧路、帯広、函館、青森、三沢、秋田、山形、名古屋、南紀白浜、小松、大阪、沖縄 |
期間Ⅰ-(2) | 2019年4月1日(月)~2019年6月30日(日) | 岡山、出雲、広島、山口宇部、徳島、高松、高知、松山、福岡、北九州、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、奄美大島 |
期間Ⅱ-(1) | 2019年12月1日(日)~2020年1月31(金) | 札幌、女満別、旭川、釧路、帯広、函館、沖縄 |
期間Ⅱ-(2) | 2019年12月1日(日)~2020年2月29日(土) | 青森、三沢、秋田、山形、名古屋、小松、大阪、南紀白浜、岡山、出雲、広島、山口宇部、徳島、高松、高知、松山、福岡、北九州、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、奄美大島 |
除外日 | 2019年4月26日(金)~2019年5月6日(月) 2019年12月21日(土)~2020年1月5日(日) |
国内線特典航空券 対象路線 | 特典交換必要マイル数 | ||
通常マイル | ディスカウントマイル | JAL CLUB-Aカード割引 | |
大阪、名古屋、秋田、山形、小松 | 往復:12,000 片道:6,000 |
往復:10,000 片道:5,000 |
往復:9,500 |
札幌、福岡、沖縄、女満別、旭川、釧路、帯広、函館、青森、三沢、南紀白浜、岡山、出雲、広島、山口宇部、徳島、高松、高知、松山、北九州、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、奄美大島 | 往復:15,000 片道:7,500 |
往復:12,000 片道:6,000 |
往復:11,500 |
久米島、宮古、石垣 | 往復:20,000 片道:10,000 |
対象外路線 |
ANAの場合は利用できない期間などが設定されていますが、JALは利用できない期間が2020年3月31日まで制限がありません。
ただし、ディスカウントとJAL CLUB-Aカード割引は適用できる期間が決まっています。その期間外であればお正月でも通常マイルであれば交換可能となります。
通常マイルとしても特典航空券に交換できる席数は決まっているため、お正月などの繁忙期の特典航空券の予約は争奪戦であることは間違えありません!
JAL CLUB-Aカードを持っているだけで500マイル割引!
JALの国内線特典航空券には通常マイルより少ないマイルで交換することができるディスカウントマイルが設定されていますが、JAL CLUB-Aカード会員だとディスカウントマイルより、さらに500マイル少ないマイルで交換することができます!
ただし、片道での利用はできず往復マイルからの割引となります。
タイミングよく対象の期間に旅行の予定があるといいですね!もしくはそのタイミングに合わせて旅行するかですね!
クラスJ席は?
JALといえば、クラスJですよね!
クラスJは普通席より18cmも広く、前後の座席幅(ピッチ)が97cmもあります。なので、大きな体の方でもゆったりと座ることができます。
また、フルリクライニングしても、後方への移動幅が今までの約半分で済むため、後部座席の方のことを気にすることなくリクライニングすることができます!
せっかくならゆったり座って旅行したいですよね!
一度、出張の際にクラスJを利用したことがありましたが、かなりゆっくりできました。遊びで行くときは、まだ興奮しているので通常のエコノミーでも我慢はできますが、仕事で行くときはクラスJに乗りたいものです!
もちろん、国内線特典航空券でもクラスJ席も指定することができ片道2,000マイルが必要となりますので、往復ともクラスJ席にするには、4,000マイルプラスで必要となります。
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
ミステリーツアー!たった6,000マイルでどこかに!
発着が羽田、伊丹、関空と限られた空港からのみですが、なんとたった6,000マイルでどこかに行けちゃいます!もちろん、往復で6,000マイルですよ!
通常、羽田、伊丹、関空からだと往復で12,000マイル必要ですが、半分のマイルでどこかに行けちゃいます!
ただ、行ける場所が分からないと、洋服の用意ができませんよね。寒いのか暑いのか。
流れとしては、出発地(羽田、伊丹、伊丹・関空)の3つから選択し、行きと帰りの日付と3つの時間帯から出発時間を選択し搭乗する人数を入力に検索すると、候補が4つ表示され4つある候補のどこかにいくことになります。
ちなみに、試しに検索したところ、大阪(伊丹・関空)発で出てきた候補は、新潟、宮崎、出雲、仙台でした!
その4つの候補のどこかに行けることになります。申し込み後、3日以内に行先が決定するので、それからホテルの予約や旅先の計画を立てることになります。
自分たちで行先を決めると無難なところになりがちですが決めてもらうのも冒険に出るみたいで楽しそうじゃないですか?
なので、「どこかにマイル」を利用する時は、少し先の日付で利用された方がいいかと思います。
飛行機はとれたけど、宿泊先が確保できなければ困っちゃいますからね!
どこかにマイル 南の島!
沖縄、鹿児島発着限定となりますが、6,000マイルで南の島へ行くことができます。こちらも、もちろん往復です!どこかにマイル 南の島の候補は3つとなります。
3つある候補のどこかになります。申し込み後、3日以内に行先が決定されます。すごいドキドキ、ワクワクしますよね。
試しに、鹿児島発で調べたところ、旅先の候補は奄美大島、屋久島、徳之島でした!
通常のマイルの半分でどこかに旅行できるなんて、素敵ですよね!
私もいつか、「どこかにマイル」で旅に出たいものです。
JAL国際線特典航空券への交換
JAL CLUB-Aカードのマイルは36ヵ月後となります。つまり3年ということになります。
毎月の利用額次第とはなりますが、海外旅行も夢ではありません!
しっかり、必要なマイル数を把握したうえで、JAL CLUB-Aカードを利用するとクレジットカードを利用するのも楽しくなってきますよ。
クレジットカードを利用しただけで、海外旅行がついてくるなんて素敵すぎませんか?
日本からハワイの往復をビジネスクラスで行こうと思うと、80,000マイル必要となります。
つまり、「ショッピングマイル・プレミアム」に入会していたら800万円をクレジットカード利用するだけです!
確かに、80,000マイルを貯めるとなると、かなり時間はかかってしまいますが、JAL CLUB-Aカードで日々の生活に利用するだけで、ハワイまでビジネスクラスでいけるんですよ!
ビジネスクラスのチケット価格を確認したところ、航空運賃250,000円(税金・料金等別)です。つまり、1マイル3円以上の価値があるといえます。ビジネスクラス憧れませんか?
JALの国際線は利用する飛行機によりますが、エコノミークラス、プレミアムエコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラスとクラスがわかれており、各クラスと路線により必要マイル数が異なります。
ANAの場合は、利用できない期間がありますがJALはいつでもOKとなります。ただ、繁忙期などは特典利用座席数は通常より少なくなっているので、確保するには争奪戦かと思われます。
国際線は330日前の10時から予約することができるので、お正月など予想しやすい休みの場合は、逆算して予約したほうがいいかと思います。
🙂 JAL国際線特典航空券の往復に必要マイル数を表にしてみました!
エリア | 路線 | エコノミークラス | プレミアム エコノミークラス |
ビジネスクラス | ファーストクラス |
東アジア | ソウル、プサン | 15,000 | – | 36,000 | 60,000 |
高雄 | 17,000 | – | 48,000 | 72,000 | |
台北(関空便) | 15,000 | – | 48,000 | 72,000 | |
台北(中部便) | 18,000 | – | 48,000 | 72,000 | |
広州、上海、大連、天津、北京、香港、台北(成田、羽田便) | 20,000 | – | 48,000 | 72,000 | |
上海(羽田便)、香港(羽田便) | 20,000 | 30,000 | 48,000 | 72,000 | |
グアム | グアム | 20,000 | – | 45,000 | 72,000 |
東南アジア・南アジア | マニラ | 20,000 | 30,000 | 48,000 | 72,000 |
シンガポール | 24,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
バンコク(関空、中部便) | 25,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
バンコク(JL031/JL034便以外の羽田、成田便) | 27,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
バンコク(JL031/JL034便) | 35,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
ハノイ、ホーチミンシティ、 | 26,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
クアラルンプール | 29,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
ジャカルタ | 31,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
デリー | 35,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
オセアニア | シドニー | 36,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 |
メルボルン | 40,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
ヨーロッパ・ロシア | モスクワ | 35,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 |
ロンドン(JL042便) | 45,000 | 70,000 | 110,000 | 160,000 | |
ロンドン(JL042便以外)、パリ | 52,000 | 70,000 | 110,000 | 160,000 | |
フランクフルト | 46,000 | 70,000 | 110,000 | 160,000 | |
ヘルシンキ | 47,000 | 70,000 | 110,000 | 160,000 | |
ハワイ | コナ、ホノルル | 40,000 | 60,000 | 80,000 | 100,000 |
北米 | サンディエゴ、サンフランシスコ、シアトル、シカゴ、ダラス・フォートワース、ニューヨーク、ボストン、ロサンゼルス | 50,000 | 65,000 | 100,000 | 140,000 |
バンクーバー | 50,000 | – | 100,000 | 140,000 |
JAL国際線特典航空券PLUSとは?
2018年12月4日からは、JAL国際線特典航空券PLUSというサービスを導入しており、今までJAL国際線特典航空券に交換したことがある方は、ご存知かと思いますが、予定数をオーバーすると席を確保することができず、キャンセル待ちをする必要がありました。
しかし、JAL国際線特典航空券PLUSが導入されてからは、必要マイル数に追加でマイルを利用すると席を確保できるというサービスが開始されています。
路線や時期によっては、かなりのマイル数が必要になりますが、海外旅行の場合は飛行機が取れないことにはいけないので、JAL国際線特典航空券PLUSは予定を立てやすくなるので、かなりのメリットとなります!
🙂 JAL国際線特典航空券PLUSについて詳しくは次の記事で解説してします!
-
-
マイラー必見!キャンセル待ち無しの新サービス!JAL国際線の特典航空券PLUSを詳しく解説!
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
JAL国際線アップグレード特典
すでにチケットを持っている方に利用できる特典で、エコノミークラスのチケット持っている方は、片道12,000マイルだけで、ビジネスクラスにアップグレードすることができます。
出発地・ 目的地エリア |
路線 (日本発着) |
プレミアム エコノミークラス |
ビジネスクラス | ファーストクラス |
東アジア | ソウル、プサン | 9,000 | 12,000 | – |
広州、上海、大連、天津、北京、香港、台北、高雄 | 9,000 | 12,000 | 25,000 | |
グアム | グアム | 9,000 | 12,000 | – |
東南アジア・南アジア | クアラルンプール、ジャカルタ、シンガポール、デリー、ハノイ、ホーチミンシティ、バンコク | 15,000 | 20,000 | 35,000 |
マニラ | 9,000 | 12,000 | 25,000 | |
オセアニア | シドニー、メルボルン | 15,000 | 25,000 | 38,000 |
ヨーロッパ・ロシア | フランクフルト、パリ、ヘルシンキ、ロンドン | 20,000 | 33,000 | 48,000 |
モスクワ | 15,000 | 25,000 | – | |
ハワイ | コナ、ホノルル | 15,000 | 25,000 | 30,000 |
北米 | サンディエゴ、ロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル、ダラス・フォートワース、ニューヨーク、ボストン、バンクーバー、シカゴ | 20,000 | 30,000 | 45,000 |
エコノミークラス→プレミアムエコノミークラス | プレミアムエコノミー・エコノミークラス→ビジネスクラス | ビジネスクラス→ファーストクラス |
B*/H*/K*/Y | W*/E*/Y/B*/H*/K* | J/C*/D*/X* |
*ダイナミックパッケージ・海外ツアー商品をご利用の場合は対象外
東京からハワイのエコノミーチケットを持っていた場合、片道だけビジネスクラスにアップグレードしようと思ったら25,000マイルだけでビジネスクラスでハワイまでいけちゃいます!
ただし、注意必要です。格安航空券でエコノミークラスを予約して、アップグレードしようと思っている方は、必ず自分のチケットの予約クラスを確認してください。
チケットには予約クラスというのが設けられており、JAL国際線アップグレード特典が利用できる予約クラスが決まっています。
格安航空券では残念ながらアップグレードは厳しいかもしれません。アップグレードの特典を利用したい方はある程度の金額の航空券を用意する必要があります。
提携航空会社特典航空券
JALはワンワールドに加盟しているため、ワンワールドに加盟している提携航空会社とJALが提携する提携航空会社を利用した特典航空券にも交換することが可能です。
🙂 利用できる航空会社はこちらになります!
- アメリカン航空
- ブリティッシュ・エアウェイズ
- キャセイパシフィック航空/キャセイドラゴン航空
- フィンエアー
- イベリア航空
- LATAM航空
- マレーシア航空
- カンタス航空
- カタール航空
- ロイヤルヨルダン航空
- S7航空
- スリランカ航空
- エールフランス航空
- アラスカ航空
- エミレーツ航空
- ハワイアン航空
- 大韓航空
- 中国東方航空
- バンコクエアウェイズ
- ジェットスター・ジャパン
聞いたことのない航空会社もありますよね!行ったことのない国へマイルを利用して旅に出るのもの楽しそうです。
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
e JALポイントへ交換 10,000マイル=15,000円相当!
貯めたマイルをJALホームページの航空券やツアー購入に利用できるe JALポイントに交換することができます。
5,000マイル=5,000ポイントとして交換でき、5,000ポイント=5,000円分として利用することができます。
また、10,000マイルからの交換となると、15,000ポイントに交換することができ、通常より1.5倍でポイントに交換することができます。
JALマイレージの有効期限は36ヶ月となっており、マイルを失ってしまうのはものすごくもったいないです!
そんな時にも、e JALポイントに交換すると交換を行った日の1年後の月末となり実質、有効期限を延ばすことができます。1年後には有効期限が切れてしまうので、必ずそれまでには利用してくださいね。
マイルで特典航空券に交換することは可能ですが、航空券のみとなりますが旅行にはホテル、宿は必須ですよね!
e JALポイントの良さは、JALのパッケージツアーをポイントで購入できるというところです。
飛行機+宿がセットになっているので、まとめて手配することができるので、すごく便利ですよ。
JALクーポンへ交換 10,000マイル=12,000円相当!
JALクーポンとは、航空券やツアーの代金に利用もできますが、JALクーポンの一番の魅力は、ホテルニッコー&JALシティ系のホテルの宿泊代や、ホテルに入っているレストランでJALクーポンを利用することができます。
しかも、10,000マイルが12,000円分としてのクーポンに交換できるため、交換倍率が1.2倍となります。
使い勝手もよく、2,000円券×6枚で送付されてくるので、まとめて利用することもありません!1枚単位で利用することができます。
有効期限も引換申込日の翌月が起算月となり13ヵ月後の月末までとなります。
つまり、2019年1月15日に引換申込みを行った場合の有効期限は2020年3月末ということになります。
使う予定がある場合は、早めに申込みしておきましょう!基本的には、約1週間後ぐらいに届くようになっていますが、連休前は申込みが増えるようで約2~3週間程度かかることもあるとのことです。
JALクーポンが利用できるのは、国内線/国際線航空券、国内/海外ツアー、ホテルでの宿泊/飲食、温泉旅館、機内販売品、JALロゴ商品/旅行商品、JAL-DFS免税品、JALUX通信販売、空港宅配サービス レンタルモバイルサービス(携帯電話、WiFi)、コート/手荷物預かりサービス、空港送迎サービスと豊富となっています。
特に、ホテルの宿泊/飲食はうれしいですよね。マイルを貯めて旅行に行きたくても休みが取れない方もいるかと思います。
そんなときは、地元にあるホテルニッコーのホテルに宿泊しホテルで食事なんて、嬉しくないですか?
ちなみに、注意が必要ですホテルを予約する際は、インターネット予約サイト(例えば楽天トラベルや一休.comなど)などを経由した場合は、JALクーポンは利用できません。
JALホームページホテル予約サービスや各ホテルのホームページからの予約など利用できる予約方法が決まっているので注意してください。
JALクーポン・クーポンレス決済サービス
JALクーポンには、クーポンレス決済サービスというのもあります。
利用できるところが限られてはいますが、便利なサービスとなり、JALクーポンを発行せずに直接、窓口もしくは電話でマイルから引落してくれるサービスとなります。
公式サイトJALクーポン特典、JALクーポン・クーポンレス決済サービスの利用できる商品・場所の公式サイト
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
パートナー特典へ交換!
旅行に行けない!ホテルでの食事も興味がない!と言う方も、もちろんいるかと思います。そんな方はJALのパートナー店で利用できるクーポン、ギフトカードなどに交換することも可能です。
おもしろい特典としては、「いきなり!ステーキ」で利用できる電子マネーである「肉マネー」10,000円分を9,000マイルで交換することができます。
また、電子マネーWAONに交換することも可能で基本的には10,000マイル=10,000WAON=10,000円相当で交換することが可能です。
通常の交換率より高交換率で行うキャンペーンなども行っているので、ぜひ公式サイトを見るようにしてくださいね!
🙂 他にもこんなのがありますよ!
特典 | 必要マイル数 | |
いきなり!ステーキ | 10,000円分 | 9,000 |
ロッテ免税店銀座ギフトカード | 11,000円相当 | 10,000 |
DFSハワイ商品券 | 100USドル | 10,000 |
ハーゲンダッツギフト券 | ミニカップギフト券×14枚 | 10,000 |
大塚家具商品券 | 10,000円相当 | 10,000 |
サンリオピューロランド | サンリオピューロランドパスポート×3枚 | 10,000 |
Amazonギフト券 | 10,000円相当 | 10,000 |
モスカード | 10,000円相当 | 10,000 |
劇団四季ギフトカード | 10,000円相当 | 10,000 |
こども商品券 | 10,000円相当 | 10,000 |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | 1デイ・スタジオ・パス | 7,000 |
ファミリーマート専用プリペイドカード | 10,500円相当 | 10,000 |
マツモトキヨシギフトカード | 10,000円相当 | 10,000 |
おもしろい交換先がたくさんありますよね!他にもJALと三越が選りすぐりの商品と交換出来たり、地域の特産品に交換できたりしますよ!
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
搭乗ボーナスでためる
JAL CLUB-Aカードに入会後、毎年初回に搭乗ボーナスをもらえます!
うれしいことに家族カードも対象となるので、家族旅行で行きながら次の旅行のためにマイルが貯まります。
マイルが貯まる対象のチケットであれば、毎年初回に通常のマイルにプラスで2,000マイルをもらうことができます。
格安チケットの場合マイル対象外などがあるので、その時は搭乗ボーナスはもらうことはできませんが、1年間有効なのでどこかのタイミングでもらえる可能性はありますよ。
搭乗するたびに貯まるマイルをフライトマイルと呼ばれていますが、フライトマイルに25%プラスでマイルが貯まります。
なので乗れば乗るほど、マイルがどんどん貯まります。
ボーナスマイル | JAL CLUB-Aカード |
入会搭乗ボーナス | 5,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナス | 2,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | フライトマイルの25%プラス |
特典交換までの近道 JALカード家族プログラム
家族プログラムとは、家族それぞれで貯めたマイルを合算して家族で使えるJALカード会員限定のサービスのことです。マイル貯めるための近道となります!
家族旅行にいった場合のフライトマイルや、家族会員の方がWAONなどで貯めたマイルは本会員へのマイル合算とはなりません。でも、家族プログラムに登録するだけで家族全員のマイルを合算して特典交換にすることができます!
しかも、登録手数料は無料となります。
もちろん、合算しても別々に利用することも可能ですよ!
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
CLUB-Aカードの特典は?
JAL普通カードよりJAL CLUB-Aカードの方が、年会費がグンと上がっているので、国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円が自動付帯だったり、海外旅行の際にビジネスクラス・チェックインカウンターを利用できます。
他にもCLUB-Aカードにすることで受けれる特典がありますよ!
会員誌・オリジナルカレンダー
JALグローバルクラブ会員やCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ本会員だけに送付される会員誌「アゴラ」が無料となります。
エグゼクティブのための知的情報誌をコンセプトに世界各国の流行りや文化、海外で活躍する日本人のインタビューなど内容も盛りだくさんとなっています。
また、JALカード会員が利用できるサービスや特典なども記載されているので、届くのが楽しみな1冊になります。
年10回配本されており、JAL普通カード会員も手に入れることができ、定期購買を申込むことができます。
定価400円(税別)でJAL普通カード会員の方は、年間購買すると自動継続3,703円(税込)で定期購買することが可能となっています。
衝撃的ですが、有名フリマアプリで売買されてました!
2019年3月号のアゴラには、3月からJAL国際線パリ発便のファーストクラス&ビジネスクラスの機内食監修シェフで、本場パリに11区にレストラン「MAISON」をオープン予定である渥美創太シェフのインタビュー記事があり、ご自身の小さい時の話や機内食についての苦労話が記載されてますよ!
毎年、5種類のカレンダーの中から1種類、もしくはカレンダー不要で500e JALポイントのどちらかを選ぶことが可能となっています。
🙂 2019年版の5種類のカレンダーはこちらになっています。
- A WORLD OF BEAUTYカレンダー(普通判)
1967年の創刊以来、永く親しまれているカレンダーで一番人気 - ARTカレンダー(普通判)
1954年、日本航空の国際線就航を記念して創刊で日本文化が生みだした貴重な美術品が紹介されている - JAL FLEETカレンダー(普通判)
空を彩るJAL機のさまざまな写真が掲載されている - JAL FLEETカレンダー(卓上判)
卓上版 - 美ら島物語カレンダー(普通判)※部数限定
沖縄本島はもちろん、石垣島・宮古島・久米島などの沖縄中の美しい景色を紹介されている
沖縄のカレンダーは、部数限定されており予定部数をオーバーすると、選択期間中でも受付を終了することもあります。
個人的には、卓上カレンダーが欲しいです!
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
空港免税店で10%OFF
羽田空港国際線ターミナル、成田国際空港の決まった店舗でJAL CLUB-Aカードを提示すると免税品が10%OFFになります!
JAL普通カードだと5%OFFですが、CLUB-Aカードは10%OFFになりますよ。
残念ながら、日本製のたばこは、割引対象外です・・・けっこう、頼まれたり、たばこ愛煙家には免税店は、かなり魅力ですが残念!免税されているので、十分安いですけどね。
たばこ以外にも、食品、民芸品、特価品などは割引対象外があるので、確実に割引になるかどうかは店員さんへの確認をおすすめします。
空港 | 店名 | ターミナル | 対象店舗 |
羽田空港 国際線ターミナル |
JAL DUTYFREE | – | TIAT DUTY FREE SHOP NORTH |
FASHION BOUTIQUE | |||
成田国際空港 | JAL DUTYFREE | 第1旅客ターミナル | Fashion & Luxury |
第2旅客ターミナル | 本館店 サテライト店 TUMI LeSportsac |
||
JAPAN DUTY FREE | 第1旅客ターミナル | 北1売店 北2売店 |
|
第2旅客ターミナル | 本館店 サテライト店 |
||
Fa-So-La DUTY FREE | 第1旅客ターミナル | Cosmetics & Perfumery Liquor & Tobacco 第3サテライト 南ウイング ARRIVAL DUTY FREE 北ウィング ARRIVAL DUTY FREE 南ウィング |
|
第2旅客ターミナル | Cosmetics & Perfumery 本館 Cosmetics & Perfumery ゲート Liquor & Tobacco 本館 Liquor & Tobacco アネックス Liquor & Tobacco ゲート ARRIVAL DUTY FREE NORTH ARRIVAL DUTY FREE SOUTH |
||
第3旅客ターミナル | Cosmetics & Perfumery Liquor & Tobacco ARRIVAL DUTY FREE |
ホテルニッコー&JALシティの割引・特典!
ホテルニッコー&JALシティに宿泊する際に、アーリーチェックインとレイトチェックアウトが利用することができます。
各ホテルのへ直接予約か各ホテルのHP、予約センターでの予約のみとなりますが、アーリーチェックインとレイトチェックアウトが利用できるのは嬉しい特典です。
また、各ホテルが指定する料飲施設で5%OFFになります!
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
JALビジネスきっぷ
JAL CLUB-Aカード会員限定で利用できるJALビジネスきっぷです。急な出張や当日の予約・変更が必要になるのがビジネスです。
そんな時に利用できるのがJALビジネスきっぷです。
当日の航空券はさすがに楽天トラベルやじゃらんなどの旅行サイトでは予約できません。そうなると正規で予約するしかありません。
JALビジネスきっぷであれば搭乗当日まで予約・変更が可能なうえに、当日予約も、もちろん可能で通常の料金よりお得になりますよ!
マイルも100%たまりますよ。
人気の路線やイベントや時間次第では、満席になることが多いため、飛行機を確保しなくてはいけないけど、出張が確定しないなどのときにもJALビジネスきっぷは使えますよ。
もちろん、旅行サイトに比べると高くはなりますが・・・
当日の購入もOKで区間マイルも普通運賃と同じだけ貯まります。仕事での利用が多い方には大変お得なサービスですね!
JALタッチ&ゴーサービスで空港での待ち時間も短縮!
国内線で込み合う時間帯に空港に行くとチェックインカウンターや手荷物預かりでは恐ろしいほどの長蛇の列があります。
そこに並んでいると刻々と自分の搭乗時間が迫ってきてドキドキすることないですか?もちろん搭乗時間が近づいたら優先案内をしてもらえるけど、飛行機に乗るまでに時間がなくなってしまいお土産が買えないなど悲しいことになってしまいます。
予約時に座席まで指定し、手荷物預かりが必要がない場合になりますが、JAL CLUB-Aカードをもって直接、保安検査場へ行くことができます!
座席指定が必要な場合や手荷物を預けるときは残念ながら保安検査場に直接いけませんが、なければかなりの時間を短縮することができます。
JAL CLUB-AカードもしくはJALマイレージカードとWAONが一体型になったJMB WAONカードでタッチ&ゴーを利用することができます!
JALエクスプレス・タグサービスで空港の移動が楽に!
手荷物がある場合も安心してください。JALエクスプレス・タグサービスという手荷物を預けるときのタグを自分で発行することができます!
通常はカウンターに行き手荷物に付けるシール(タグ)を発行してもらい注意事項を聞いて手荷物を預けますが、カウンターは恐ろしいほどの長蛇の列の場合があります。
その時は、専用の発行機でタグを発行し、タグを付けた荷物を専用カウンターに預けるだけです!
もちろん、座席が指定している航空券であることが前提です。JAL CLUB-AカードJMB WAONカードでもタグを発行することができますよ!
JALエクスプレス・タグサービスが利用できる空港はこちらになります。
- 羽田空港
- 伊丹空港
- 新千歳空港
- 福岡空港
- 那覇空港
もし、5か所の空港を利用することがあれば、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
公式サイト今なら最大10,550マイルプレゼント中!マイルを貯めて旅行に行ける!JALカード 公式サイト
カードの盗難・紛失のサポートは?
カードの盗難・紛失はあってほしくはありませんが、サポート状況はしっかりと把握しておく必要があります。
盗難や紛失をしてしまった場合は、まずJAL CLUB-Aカードの利用を停止する必要があります。そのために各提携カード会社へ連絡をしましょう。
不正利用された場合は、連絡した日から60日前までさかのぼり補償してくれるので安心ですよ!
🙂 日本国内での盗難・紛失の場合は次の連絡先になります。(24時間・年中無休)
提携カード | 窓口 | 連絡先 |
JAL・Mastercardカード JAL・Visaカード JALカード TOKYOU POINT ClubQ |
DCカード盗難紛失受付センター | 0120-664-476 |
JAL・JCBカード JALカード OPクレジット |
JCB紛失盗難受付デスク | 0120-794-082 |
JALカードSuica | ビューカード紛失・盗難デスク | 03-6685-4800 |
まとめ
JALのマイルを飛行機の搭乗だけで貯めれる方は本当に稀な方かと思います。
毎月、国内・海外含めて飛行機での移動が必要な方であればマイルも貯まるかと思いますが、そんな職業は限られています。
JAL CLUB-Aカードは年会費がかかるクレジットカードとなりますが、日常の支払いをJAL CLUB-Aカードにするだけでマイルがどんどん貯まります。
貯めたマイルで国内・海外旅行に行けると思うと、かなり魅力満載のクレジットカードとなります。
筆者もJALカードを利用しておりますが、3年間でマイルが貯まり家族3人でグアム旅行に行くことができましたよ!もちろん、往復ともエコノミーでしたが飛行機代がいらないので、その分をホテルをグレードアップし高級感溢れるホテルに泊まることができました!
JAL CLUB-Aカードは、ショッピングマイル・プレミアムに入会しJAL特約店さえ把握できていたらマイルがドンドン貯まりますよ!
特に海外旅行に行く予定があれば、なおさらおすすめのクレジットカードとなり、海外旅行傷害保険が最高5,000万円が自動付帯で、飛行機のチケットがエコノミークラスでも、ビジネスクラス用のチェックインカウンターを利用できますよ!