三井住友カード RevoStyle(リボスタイル)は「マイ・ペイすリボ」という毎月の利用金額に応じて支払い金額が決まるリボ払い専用のクレジットカードです。
マイ・ペイすリボは、支払い金額を安定させて毎月の負担を軽減できるだけではなく、ポイントが通常の2倍貯まるなどお得なメリットも盛りだくさんとなっています。
年会費も無料ですし、今なら利用金額の20%が還元されるキャッシュレスプランも開催中!
今回はそんな「三井住友カード RevoStyle」の特徴や気になる「マイ・ペイすリボ」について詳しく解説していきます。
🙂 ピックアップ情報!ポイントが2倍たまっておトク!
今だけ!最大12,000円還元キャンペーン!
- 2020年9月1日~11月30日までに新規入会
- Vpassスマホアプリにログイン
やることは上記の2つだけ!ご利用金額の20%をキャッシュバック!
公式サイト 新規入会&Vpassアプリログインで最大12,000円プレゼント!三井住友VISAカードリボスタイル
-
-
三井住友カードRevoStyleのお得なキャンペーンを詳しく解説!
続きを見る
三井住友カード RevoStyleの基本情報
三井住友カード RevoStyle | |||
年会費 | 永年無料 | スマホ決済 | Apple Pay Google Pay |
旅行傷害保険 | なし | ||
ポイント還元率 | 通常:0.5% リボ払い手数料請求月:1.0% |
利用可能枠 | 10~80万円 |
国際ブランド | VISA | 支払い方法 | リボ払い(マイ・ペイすリボ) 2回払い ボーナス一括払い 分割払い |
追加カード | ETCカード バーチャルカード |
支払日 | 15日締め翌月10日払い or 月末締め翌月26日払い |
電子マネー | iD WAON PiTaPa VISAタッチ決済 |
リボ払い手数料 | 年率9.8% |
このクレジットカードの大きな特徴を以下の4つに分けて解説します。
- 支払い方法は「マイ・ペイすリボ」がメイン
「三井住友カード RevoStyle」はリボ払いを基本としたクレジットカードになります。
そのため、支払い方法はリボ払いの「マイ・ペイすリボ」がメインになっており、それ以外についても分割払いが基本の支払い方法となります。
マイ・ペイすリボは、通常のクレジットカードのように毎月の利用金額を一括で支払う形ではなく、支払い金額を一定にして毎月の負担を軽減できるようになっています。
- リボ払いならポイント還元率1.0%!
「三井住友カード RevoStyle」でリボ払いを使うとポイント還元率が通常の2倍の1.0%になります。
三井住友カードといった通常のカードだと200円につき1ポイントという還元率ですが、三井住友カード RevoStyleであればリボ払いの手数料が発生した月の利用分は全て200円につき2ポイント貯まります。
通常カードよりも還元率が高く、お得に使えるクレジットカードです。
- リボ払い手数料が9.8%と低い
リボ払いでは繰り越された支払い残高に対して手数料が発生します。
他社カードのリボ払いだと手数料は年率15.0%程度となっていますが、三井住友カード RevoStyleでは年率9.8%と低く抑えられています。
リボ払いの手数料がネックになって利用を控えていた方も多いと思いますが、三井住友カード RevoStyleなら手数料の負担が小さく、気軽にリボ払いが使えます。
- 電子マネーiDやApple Pay、GooglePayにも対応!
三井住友カードはキャッシュレス決済にも力を入れているカード会社です。
三井住友カード RevoStyleには、電子マネーiDやVISAタッチ決済といったキャッシュレス決済がカードと一体になっていて使いやすくなっています。
さらに、スマホをかざすだけで支払いが可能なApple PayやGoogle Payにも対応しており、カードを登録すれば電子マネーiDとして使えるようになりますよ。
また、利用金額はカードに請求されるポストペイ(後払い)になっています。
公式サイト 新規入会&Vpassアプリログインで最大12,000円プレゼント!三井住友VISAカードリボスタイル
🙂 三井住友カードのカードの記事もあるので参考にしてくださいね!
-
-
三井住友カードの実力は?審査基準や評判を解説!
続きを見る
三井住友カード RevoStyleのマイ・ペイすリボって何?
三井住友カード RevoStyleの最大の特徴でもあるマイ・ペイすリボは「普通のリボ払いとの違いは何なの?」「どのようなメリットがあるの?」といった視点で詳しく解説します。
マイ・ペイすリボってどんな支払い方法?
「マイ・ペイすリボ」はカード利用分が自動的にリボ払いに設定された上で、毎月の利用金額に応じて支払い額が決められる支払い方法です。
一般的なカードでも利用分が自動的にリボ払いになるものはありますが、異なる点は「利用金額に応じて支払額が決定される」という点です。
通常のリボ払いだと毎月の支払額は利用者が自由に決められるのですが、「マイ・ペイすリボ」では以下のような形で支払い額が決定します。
毎月締め日時点での利用残高 | 10万円以下 | 10万円を超えて20万円まで | 20万円以降 |
毎月の支払額 | 5,000円 | 1万円 | 10万円増額ごとに5,000円増額 |
例えば、6月分の利用残高が「5万円」であれば、リボ払いの支払い金額は「5,000円」となります。
また、リボ払いの支払い金額自体は固定されますが、余裕のある月に追加払いをして残債を多めに返済するといったこともできます。
マイ・ペイすリボを使うとポイント2倍で還元率1.0%
「マイ・ペイすリボ」の利用中、リボ払い手数料が発生する月はポイントが通常の2倍となります。
三井住友カードのポイント還元率は通常0.5%と楽天カードやdカードと比較して物足りなさがありましたが、三井住友カード RevoStyleで「マイ・ペイすリボ」を使えば一気に還元率1.0%の高還元カードに早変わりします。
普段リボ払いを利用していて、もっとポイント還元率の高いカードを探している方にとってはおすすめです!
マイ・ペイすリボなら手数料は年率9.8%
他社カードのリボ払い手数料を比較してもその差は明らかですよ。
カード名 | リボ払い手数料 |
三井住友カード RevoStyle | 9.8% |
JCBカード | 15.0% |
楽天カード | 15.0% |
dカード | 15.0% |
イオンカード | 15.0% |
多くのカード会社ではリボ払い手数料が15.0%程度と高めに設定されています。
そのせいで支払い期間が長引くと手数料だけで大きな負担になってしまい、「手数料分だけ支払って元金が全く減らない」といった危険もあるのです。
三井住友カード RevoStyleなら低い手数料でリボ払いが利用できるので、無理なく計画的に支払いができるので、普段リボ払いを利用している方は、手数料が低い「マイ・ペイすリボ」がおすすめですよ。
公式サイト 新規入会&Vpassアプリログインで最大12,000円プレゼント!三井住友VISAカードリボスタイル
三井住友カード RevoStyleで貯まるポイント
三井住友カード RevoStyleを利用すると金額に応じて「Vポイント」が貯まります。
2020年6月1日から「ワールドポイントプレゼント」から名称が変更され、還元率はそのままですが、ポイントレートや使い道などに変わりました。
ここではVポイントの「貯め方」「使い方」について詳しく解説しますね。
Vポイントの貯め方
- カード利用(通常0.5%、リボ払い手数料請求月1.0%)
- セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドで利用(還元率2.5%)
- 対象店舗3つまでを登録して利用(還元率1.0%)
- ポイントUPモールを経由してネットショッピング(還元率1.0%~10.0%)
- ココイコでエントリーしたお店で利用(ポイント増量&キャッシュバック)
通常のカード利用でポイントが貯まるほか、対象店舗での利用でポイント還元率がアップしたり、ネットショッピングや街のお店での利用でもらえるポイントが増量したりします。
どんな利用方法でポイントがよく貯まるのかを把握すれば、ポイントがどんどん貯まっていきます。
ちなみにショッピング利用以外で貯まるポイントについて、「マイ・ペイすリボ利用でポイント2倍」との併用はできないので注意してくださいね。
Vポイントの使い方
貯まったVポイントはさまざまな用途に使うことができます。
交換・移行先 | 交換レート |
iDバリューに充当 | 1P=1円 |
キャッシュバック | 1P=0.6円 |
他社ポイントへ移行 | 1P=0.8~1P |
マイレージへ移行 | 1P=0.6~3マイル |
オンラインギフトカードに交換 | 1P=1円 |
三井住友カード RevoStyleに付帯した電子マネーiDへの充当や、楽天ポイント・dポイント・T-Pointといった主要ポイントプログラムへの移行、Amazonギフト券やiTunesギフトカードなど幅広い用途に使えるので交換先に困ることはありませんね。
公式サイト 新規入会&Vpassアプリログインで最大12,000円プレゼント!三井住友VISAカードリボスタイル
🙂 三井住友カードのポイント交換先についてはこちらを参考にしてくださいね!
-
-
三井住友カードのポイントは何に交換できるのかを解説!
続きを見る
今なら最大12,000円プレゼント!
今なら、三井住友カード RevoStyleに申し込むと利用金額の20%が還元されるキャンペーンを開催中です!
対象の三井住友カードに新規入会し、会員アプリの「Vpass」にログインをすれば、カード入会月から2ヶ月後末までの利用金額の20%(還元上限12,000円)がキャッシュバックされます。
最近ではキャッシュレス決済の還元キャンペーン競争が白熱していますが、三井住友カードも20%還元などキャッシュレスに力を入れています。
- キャンペーン期間:2020年9月1日~11月30日
- 適用条件:対象の三井住友カードへの新規入会+会員アプリ「Vpass」へのログイン
- 還元内容:カード入会月から2ヶ月後末までの利用金額(クレジット、iD)の20%を還元
- 還元上限:12,000円
- 還元方法:請求額から減額 or 決済口座に振込
お買い物で20%還元が受けられるチャンスなので、ぜひ三井住友カード RevoStyleを利用してみてくださいね。
公式サイト 新規入会&Vpassアプリログインで最大12,000円プレゼント!三井住友VISAカードリボスタイル
三井住友カード RevoStyleの注意点
三井住友カード RevoStyleは、お得なカードとはいえリボ払い専用のクレジットカードです。
メリットだけでなく、注意点もしっかりと把握した上で使ってみてください。
- リボ払いは計画的に利用する
リボ払いを利用する上で計画性は絶対に必要です。
毎月の支払額が安く抑えられるからといって、使いすぎてしまうといつまで経っても返済が終わりません。
支払いが長引くほど手数料が加算され支払い総額が増えてしまいます。リボ払いを利用する際は、「いつまでに支払いを終える」など計画的に使ってくださいね。
- 利用可能枠は最大80万円
三井住友カード RevoStyleの利用限度枠は最大80万円です。
リボ払いでついつい使いすぎているといつの間にか利用限度枠に達し、カードが使えなくなるので注意してください。
利用可能枠がもっとほしい場合には、ゴールドカードなどランクの上のクレジットカードがおすすめします。
- 旅行傷害保険が付帯してない
三井住友カード RevoStyleには旅行傷害保険が付帯していません。
国内・海外への旅行を楽しまれる方にとって旅行保険は必須ですよね。特に海外旅行で怪我や病気になった場合、高額の治療費が発生する可能性も考えられます。
安心して旅行を楽しむためにも旅行傷害保険の付帯したクレジットカードを別に1枚持っておいた方がいいでしょう。
🙂 三井住友カードRevoStyleの詳しい記事もあるので参考にしてくださいね!
-
-
三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)の特徴や審査申請基準を解説!
続きを見る
まとめ
三井住友カード RevoStyleの特徴やメリットについて詳しく解説していきました。
「マイ・ペイすリボを使うとポイントが2倍になる」「リボ払いの手数料が年率9.8%と低い」この2点が魅力的なクレジットカードです。
リボ払い専用カードとして1枚持っておくと便利に使えるでしょう。
今なら20%還元のキャッシュレスプランも実施中で、お得にカードを使えるのでおすすめですよ。
-
-
三井住友カードのクレジットカード17枚の特徴や審査申請基準をまとめて解説!
続きを見る