Tポイントは、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が展開するポイントサービスです。
お店で買い物をするときにTカードを提示して貯めたり、Tポイント付帯のクレジットカードで買い物をすることで貯まるポイントになります。
貯まったポイントは、好きな商品に交換したり、他のポイントに交換したりできたり、現在、興味が高まっているのが投資ができることです。
ポイントを使って投資をするので、一般的な投資に比べるとかなりハードルは低くなっているので、初心者の方や、やってみたいけど不安という方にも取り組みやすくなっているのも魅力の1つです。
将来のことを考えると早いうちから何かしないといけないことはわかってるけど何からすればいいかわからない・・・そんな方にもおすすめできるのがポイント投資です。
ポイント利用して投資を初めて、少しずつ慣れてきたら、ポイントではなく本格的な資産形成を始めてみるのもいいですよね。
通常、株式投資になると100株単位や1,000株単位で買付するのが一般的ですが、ほとんどの、ポイント投資だと1株単位で買付することができたりもするのも始めやすい理由になります。
公式サイト日本初!貯めたTポイントで500ポイントから株が買えちゃう!ネオモバ(SBIネオモバイル証券)公式サイト
🙂 この記事では、クレジットカードで貯めたTポイントで投資をする方法について解説します。
投資とは
投資とは、将来の利益を得るために、資金を投入することを言います。
海外で、投資をすることは特別なことではなく一般の方でも投資をしていますが、日本では投資はお金持ちの方がするイメージが強く、一般の方には縁がないイメージでした。
さらに、投資と聞くと難しそうであったり、うまくいかないといったあまりよくないイメージが先行していて、なかなか取り組むことができない方も多くいます。
そういったことから、銀行などに預ける貯蓄が日本では根付いて、今現在でも投資よりも貯蓄をしている方が多い理由といえます。
ただ、今の日本は超低金利時代が到来しており、銀行にお金を預けていても、ほとんど増えることもなく、預けるだけで金利は全くつかないといっていいほど少しだけです。
そんな中で、銀行に預けるだけではなく、少しでも早く投資に取り組み、勉強し将来の不安を少しでも、ぬぐいたいと思う方も多く副業として始める方も増えています。
投資と一括りで言ってもたくさんの種類があり、代表的なのは債券と呼ばれる国債や社債、株式投資や投資信託(ファンド)など、いろんな種類があります。
リスクを極力抑えたいという方やリスクはとってもリターンを追い求めたい方など、自分にあった投資先を探してみるのもいいですね。
🙂 Tポイントが貯まるTカードプラスの記事もあるので参考にして下さいね。
-
-
Tカードプラスの特徴と審査申請基準を解説!
続きを見る
公式サイトTSUTAYAでいつでもTポイント3倍!月に5回以上の利用で翌月のポイントは6倍に!Tカードプラス 公式サイト
ポイント投資は取り組みやすい!
ポイント投資は、投資に対してのイメージが難しい、不安、そんな方でも取り組みやすい投資になります。
通常、投資といえば、資金を投資することで利益を得ることができますが、ポイント投資は、クレジットカード払いやポイントカードを提示して貯めたポイントを投資の原資として運用することです。
株式投資などでは最低でも100株、1,000株単位での買付が必要で、少なくとも、数万円から数十万円かかることが多いですが、ポイント投資は一株単位で買付ができたりするので、数百円で株主になれちゃいます。
少額から投資が始めれるので、初心者の方はもちろん、投資をすることが「不安」、「怖い」と感じられる方でも安心して取り組むことができます。
投資先もある程度決められていることが多いので、どこに投資しようか迷うことも少ないです。
ポイント投資には、ポイントを実際にお金に換えて投資をする証券会社の口座開設が必要になる投資運用型と、ポイントを交換せず疑似チャートのように運用するので証券会社の開設がいらない疑似運用型の2種類があります。
どちらもポイントの増減は同じですが、証券会社を開設したほうが本格的な投資を学ぶことができますが、開設にも時間がかかることがあるので、注意が必要です。
🙂 Tポイントで株式投資!
なんと、貯まったTポイントで500円から株式投資ができますよ!
いっぱい貯めて株式投資をやってみましょー
貯まりやすくて利用しやすいTポイント!
Tポイントは、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が展開しているポイントサービスになります。
たくさんの提携先をポイントカードや対象のクレジットカードを利用することで貯まるポイントで、加盟店もかず多くあることから、貯めやすいポイントとしても有名です。
貯めたポイントの交換先も複数あり、提携先の実店舗や、Yahoo!ショッピングなどのネットショップ、Tサイトによる商品に交換したり、特定の銀行を利用することで、現金化することもできます。
加盟店を利用するときには、Tポイントカードを求められることも多く、貯めやすく利用しやすいポイントプログラムです。
日本初!Tポイントを使って株が買付可能!
投資は始めたい!でも、投資をするための資金がない!そんな方でもTポイントを使って株を買付することができるので、気軽に投資が始められちゃいます。
もちろん、現金でも投資をすることができますが、まずはポイントで投資をしてなれて自己資金を投入するほうが安心できますよね。
毎日の何気ない買い物で貯まるTポイントを利用することができて、Tポイントは、1ポイント1円相当で利用することが可能で、1ポイント以上で、1ポイント単位ずつ使えます。利用上限もないのはありがたいですね。
注文するときも、買付画面で、「すべて使う」他に、「一部使う」を選択することで使用するポイントを自分で決めることができるので、余ったポイントなどもうまく利用することができます。
🙂 さらに貯まりやすくなったTポイントプラス PREMIUMの記事もあるので参考にしてくださいね。
-
-
Tポイントがもっと貯めやすくなった!Tカードプラス PREMIUMが発行開始!
続きを見る
🙂 Tポイントで株式投資!
なんと、貯まったTポイントで500円から株式投資ができますよ!
いっぱい貯めて株式投資をやってみましょー
スマホで簡単に投資ができる!
Tポイントで投資をするには、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)かSBI証券会社の口座開設が必要です。
SBI証券会社は、日本の証券会社で、オンライン証券事業を中心にサービス展開しています。
SBIネオモバイル証券は、SBI証券とCCCマーケティングが合同で設立した証券会社で、特徴としては、少額での投資やTポイント投資が可能な会社になりまます。
SBIネオモバイル証券の口座開設は、スマートフォンで完結することができて、簡単に取り組めることから注目を集めていています。
スマホをよく利用する方などに向けて、申込をしやすく、口座開設に必要な手続きも、スマホから、基本的な情報を入力して、本人確認書類のアップロードをした後に、後日、取引に必要なパスワードを受け取れば利用ができるよになります。
証券会社の口座開設は面倒な書類手続きが必要なイメージががありますが、すぐに開設できるのも魅力的ですね。
🙂 ファミマTカードの記事もあるので参考にしてくださいね。
-
-
ファミマTカードの特徴・審査基準や評判を徹底解説!
続きを見る
公式サイト最大4,000ポイントプレゼント中!ファミマで使えばいつでもポイント2倍のファミマTカード公式サイト
ネオモバなら1株から買付可能
一般的に株の売買取引をする時は、まとまった株の買付が必要になり、1口100株や1,000株などの最低単位が株ごとに決まっています。そのため買付するための資金もある程度必要になることで断念する方も多くいます。
ただ、ネオモバなら1株から買付することができるので、例えば数百円で売買できるので、通常の金額の100分の1や1,000分の1の値段で、株主になれちゃいます。
1株ごとに買えると聞くと、あんまり知らない企業の株とかで心配になったりするかもしれませんが、取り揃えられている株も、ほとんどの方は聞いたことがあるような大企業ばかりなので安心して利用することができます。
ワンコインで、大企業の株主になれるので、会社に興味が出てきて調べたりしちゃうかもしれませんね。
貯まったポイント数によっていくつも銘柄があるので、好きな銘柄を選んで投資してみましょう。
🙂 1株から買付できる企業をまとめたので参考にして下さいね。
企業名 | 1株単位の金額 | |
5000円以下 | みずほ銀行 | 166.6円 |
Zホールディングス | 458円 | |
りそなホールディングス | 471.1円 | |
住友化学 | 488円 | |
アコム | 499円 | |
東京電力ホールディングス | 456円 | |
三菱自動車工業 | 446円 | |
コンコルディアファイナンシャル・グループ | 444円 | |
双日 | 349円 | |
セブン銀行 | 357円 | |
1,000円以下 | 三菱UFJ | 582.1円 |
日産自動車 | 625.5円 | |
野村ホールディングス | 557.5円 | |
JXTGホールディングス | 514.9円 | |
丸紅 | 808.5円 | |
楽天 | 920円 | |
ルネサンスエレクトロニクス | 726円 | |
三菱ケミカルホールディングス | 805.2円 | |
東レ | 730円 | |
大和証券グループ本社 | 547.7円 | |
3,000円以下 | 日本電信電話 | 2747円 |
ソフトバンク | 1448円 | |
日本たばこ産業 | 2378円 | |
ゆうちょ銀行 | 1028円 | |
三菱商事 | 2884円 | |
日本郵政 | 1016円 | |
キャノン | 2995.5円 | |
伊藤忠商事 | 2515.5円 | |
アステラス製薬 | 1819円 | |
三井物産 | 1953円 |
🙂 Tポイントで株式投資!
なんと、貯まったTポイントで500円から株式投資ができますよ!
いっぱい貯めて株式投資をやってみましょー
月額220円(税込)で取引し放題!
株を取引きするときは、一般的に取引ごとに手数料が発生し、手数料は利用する証券会社ごとに違います。
手数料は、1回ごとの取引にかかるものを「約定ごと」の手数料といい、注文回数関係なく1日や1ヵ月単位の「定額制」手数料と2種類あります。
1ヵ月間の株式約定金額によって、手数料は変わりますが、1ヵ月の約定金額が50万円を超えない限りは、220円(税込)でネオモバで取引し放題になります。
さらに、毎月、Tポイント200ポイントが付与されるので、実質月額20円の手数料で取引ができるといえます。
最初はどれだけ取引するかわからないですし、月額制なので、回数を気にしないで利用できるのも嬉しいですね。
🙂 取引手数料についてまとめたので参考にしてくださいね。
月間の国内株式約定代金合計額 | サービス利用料(月額) |
0円~50万円 | 220円(税込) |
300万円 | 1,100円(税込) |
500万円 | 3,300円(税込) |
1,000万円 | 5,500円(税込) |
以下、100万円ごとに1,100円(税込)が加算されます(上限なし) |
🙂 マジカルクラブTカードの記事もあるので参考にしてくださいね。
-
-
マジカルクラブTカードJCBの特徴や審査申請基準について解説!
続きを見る
公式サイト最大2,000Tポイント獲得のチャンス!1ヵ月3万円以上の利用でTポイント2倍のマジカルクラブTカードJCB公式サイト
ひとかぶIPOで抽選日がワクワク!
ひとかぶIPOとは、ネオモバ株アプリ限定のサービスで、誰でも、お手軽に参加することができます。
IPOとは「Initial Public Offering」の略で「最初の公開の売り物」という意味で、簡単に説明すると、企業が資金を集めるために、自社の株を新たに一般の投資家に売り出すことです。
未上場の企業が新しく上場をするので、まだ株は出回ってなく、公募価格はあらかじめ安く設定さているので、値段が上がりやすいのが特徴です。
公募価格とは、資金を集めたい企業が、証券会社と話しあった上で、上場前に一時的に決められた株価のことで、公開価格とも呼ばれています。
基本的に安く設定されており、過去のIPO株も、多くが公募価格が、市場で初めて値を付ける金額より上回っていることが多く、特別な知識も必要なく悩まずに買付することができるので、IPO株だけを取引きしている投資家もいるほど人気があります。
ただ、それだけ人気が高い株になるので、申込は抽選になり、当たったら買付して、あとは、公開日に上がることを祈るだけです。
そんな、人気があるIPO株も通常の株式と同じように100株や1,000株単位での買付が必要ですが、ひとかぶIPOでは一株単位申込が可能になっています。
さらに、優遇枠として、「若年優遇」や「取引継続優遇」などもあるので、若い方でもチャンスが広がります!
発行価格決定後は欲しい株数を入れるだけなので、だれでも簡単に申込ができるのもありがたいです。
申込したあとは抽選日を待つだけ!待ち遠してワクワクしちゃいます。
ひとかぶIPOにはTポイントは利用ができないので注意が必要です。
🙂 Tポイントで株式投資!
なんと、貯まったTポイントで500円から株式投資ができますよ!
いっぱい貯めて株式投資をやってみましょー
定期買付で手間いらず
好きなタイミングで買付するのもいいですが、ネオモバ株 アプリを利用することで、100円から設定できる株の「定期買付」簡単にできちゃいます。
毎月の指定した日に買付がでできる自動注文発注サービスで、事前に買付銘柄・指定日・金額などを設定するだけなので、まるで積み立て感覚で株を買付することができます。
設定金額も100円以上100円単位で設定することができて、対象銘柄も現物取引(東証・名証・福証・札証上場銘柄)、国内ETF(国内上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)などがあり、品ぞろえも豊富です。
🙂 Tカードとモビットが一体型のクレカ記事もあるので参考にしてくださいね!
-
-
多機能型モビットカード Tカード プラス(SMBCモビットnext)の特徴や審査申請基準を解説!
続きを見る
1万円からできるおまかせ資産運用サービス!
資産運用を行う時に、よく聞くのが「勉強してから始めないと怖い」、「興味はあるけどどやったらいいかわからない」方が多いです。
そんな方でも気軽に取り組めるのが、WealthNavi forネオモバの資産運用です。
1万円の少額からはじめることができて、全自動のおまかせ運用サービスです。
預かり資産・運用者数ロボアドバイザーNO1なので安心できて、その上、世界水準の資産運用を行うことができます。
最短1分でできる最適な運用プランを提案してくれる無料診断もあるので、自分がどんな資産運用をしたいのか簡単にわかります。
診断結果のリスク許容度も5段階に分かれているので、リスクをどれだけ取ることでリターンをどれだけ得れるのかがわかるので、リスク管理もしやすくなります。
WealthNavi forネオモバはネオモバ証券口座を開設後WealthNavi forネオモバの証券口座の開設が別に必要になります。
🙂 Tポイントの貯め方使い方の記事あるので参考にしてくださいね。
-
-
Tポイントは共通ポイントだからどんどん貯まる・使える!特徴を分かりやすく解説します。
続きを見る
WealthNavi forネオモバのここがすごい
投資をする上で、十分な勉強する時間が取れずに、知識が足りないとどうしても不安になります。
WealthNavi forネオモバでは、おまかせ資産運用サービスになるので、予算や金融商品、入金や発注、積み立てから資産配分比率の見直しなど、投資をする上で必要なことを自動的に行ってくれます。
さらに、資産運用は世界水準で、1人1人に合ったポートフォリオ(金融商品の組み合わせ)を自動で組、リスクを抑えながら、リターンを最大限に目指していきます。
利用開始も、1万円からできるので、お金が手元に少ない方やお金を貯めるのが苦手、そんな方でも自動積立で、コツコツ増やすことができます。
積立金額は月々5,000円から行うことができるのも魅力の1つです。
国内だけではなく、6~7つの海外上場ETFを通じ、世界約50ヵ国1万1,000銘柄の世界を代表する会社の株も入っているので、分散投資をすることで、リスクも分散されます。
運用手数料も運用を完全に任せても年率1%なので、優しいです。
🙂 Tポイントで株式投資!
なんと、貯まったTポイントで500円から株式投資ができますよ!
いっぱい貯めて株式投資をやってみましょー
証券会社の口座開設!
投資をするには、証券会社の口座開設が必要になります。
SBIネオモバイル証券会社の口座開設条件は、「満20歳以上の日本国内在住の日本国籍のお客様のみ」になります。
残念ながら、未成年の方、外国籍で日本居住の方、海外居住の方は口座開設することができません。
専業主婦の方や、アルバイト・パート、学生の方は口座開設が可能です。
口座開設に必要な本人確認書類
SBIネオモバで口座開設時の本人確認書類は、マイナンバー記載の書類が1点と顔写真あり1点、もしくは顔写真なし2点の証明書が必要になります。
証券会社の開設には、必ずマイナンバーの書類が必要になります。
マイナンバーの通知カード提出する場合は、別に顔写真あり1種類、もしくは顔写真なし2種類本人確認書類の提出が必要になります。
マイナンバーカードの提出になると、顔写真ありの確認書類として扱われるので、他の本人確認書類も不要に、どちらも、両面をアップロードして提出する必要があります。
🙂 本人確認書類として利用ができるのをまとめてみました。
- 免許証
- 保険証
- 住民票・住基カード(写真ありのみ)
- 通知カード・マイナンバーカード
- 印鑑証明
- パスポート
公共料金の写しや賃貸契約書は本人確認書類の対象外になるので注意が必要です。
🙂 ポイント投資ができるクレカまとめ記事もあるので参考にしてくださいね。
-
-
ポイントを利用して投資ができる!おすすめクレジットカード9枚を解説
続きを見る
安心のSBIクオリティ!
SBI証券は、ネット証券会社として約20年続く会社になります。
約20年もの間、たくさんの方の資産を安全に管理して気が実績があり、安心感がとても高い企業です。
SBIネオモバイル証券も、同様のシステムとセキュリティを継承しているので、大事な資産や情報を安全に守ってくれます。
資産運用をする上で、セキュリティ面はとても重要なことですが、長年の実績があることで安心感が格段に上がりますね。
🙂 Tポイントで株式投資!
なんと、貯まったTポイントで500円から株式投資ができますよ!
いっぱい貯めて株式投資をやってみましょー
まとめ
クレジットカードを利用しているとポイントが貯まります。
貯まったポイントは、いろんな商品に交換したり、実店舗で利用したりと、使い道はたくさんあります。
ただ、有効期限もあるので、交換しなきゃ!使わなくち!と思っていても、忙しくなるとついつい後になって、結果的にポイントが失効していななんて経験がある方も多いです。
貯まったポイントも利用しないと勿体ないです。
貯まったポイントをもっと増やすことができる可能性があるポイント投資!最近CMなどでもよく見かけますね。
一般的な投資になると、まとまった資金が必要であったり、投資をする上での知識が必要であったりと、なかなか取り組むための一歩が踏み出せないなんてことも・・・。
その点、ポイント投資だと、貯まっているポイントを利用するだけで、その上、1株単位から投資をすることができるのが魅力です。
さらに、WealthNavi forネオモバだと1万円から世界水準の資産運用に取り組むことができるので、コツコツ積み立てていきたい方にもピッタリです。
資産を投げて投資をするのはちょっとという方も、まずは貯まってるポイントを利用して、体験してみてください。
この機会に、貯めたTポイントを利用してSBIネオモバイル証券会社の口座開設して、株主体験をしてみてはいかがでしょうか。
🙂 おすすめ記事になります。
-
-
【FP監修】還元率が高いクレジットカードおすすめ11枚の特徴や審査申請基準を解説!
続きを見る
FP監修コメント
クレジットカードの入会審査は年齢・年収・勤続年数・勤務形態が主な判断基準になっています。今回は入会審査の基準が甘く、広い範囲の方が申し込めるクレジットカードを中心に集めています。初めてクレジットカードを作る方にもおすすめです。ファイナンシャルプランナー:佐藤景治プロフィール