ナイル株式会社が運営するスマートフォンユーザー向けアプリ紹介サービス「Appliv(アプリヴ)」で、キャッシュレス決済の利用に関するアンケート調査を実施いたしました。
対象期間は2019年10月11日~10月18日!選出された20代から70代までの男女1,075人が対象です。
果たしてどんな結果になったのでしょうか?興味深いですね!
🙂 この記事では現金利用は約半数に!?キャッシュレス利用実態の調査結果は?について解説します。
現金とキャッシュレス決済が五分五分?
🙂 キャッシュレス決済の利用に関するアンケートを行った結果は以下の通りです。
- 普段の支払いに現金を利用するのは全体の48.4%
- 増税を機にキャッシュレス決済を利用をはじめたのは14.7%
- 2019年4月時点よりQRコード型のスマホ決済の割合が増加
全体の半数以上が何らかのキャッシュレス決済を普段から利用し、現金かキャッシュレス決済でいうと現金の方が少ない結果です。
特にnanaxoや楽天Edyなどの電子マネーやコード型スマホ決済では男性の割合が高いです。
20代~30代が現金の利用率がもっとも高く、クレジットカードの利用率は高齢層が高い結果に。
スマホ決済では20代が最も多く利用していることがわかりました。
🙂 PayPayの利用については下記の記事を参考にして下さいね~!
-
-
導入費用0円!PayPay(スマホ決済アプリ)の導入の流れと特徴について解説!
続きを見る
増税前、増税後のキャッシュレス決済に違いは?
増税を機にキャッシュレス決済を利用し始めたかは、14.7%が「利用をはじめた」と回答。
3.5%は利用を始めたが既に使わなくなったとの回答も。
全体の16.9%が、どのキャッシュレス決済も利用したことがないことが分かりました。
以前からキャッシュレス決済を利用していると回答した型に増税前と増税後の利用頻度について調べたところ、増税後の方が利用頻度は増加しています。
公式サイト アプリヴ 利用実態調査 公式サイト
人気のスマホ決済は?
利用したことのあるスマホ決済で最も多かった回答はPayPay!
全体の35.4%を占めている結果に。
20%相当還元などの大型キャンペーンが多く、数も他社サービスと比べ多い傾向なので還元重視の方達から支持されているようです。
また決済の素早さも理由の1つに挙げられています。
まとめ
キャッシュレス還元事業の効果もあってか、少しづつキャッシュレス決済を利用している方は増えてきているようです。
これからさらにキャッシュレス決済のユーザーは多くなっていきそうですね!
-
-
キャッシュレス・ポイント還元事業がスタート!クレカ決済で最大5%還元に!詳しく解説します。【2019年10月1日~2020年6月30日まで】
続きを見る